お知らせ

2023年3月27日
はじめの一歩
このエントリーをはてなブックマークに追加

わにわに研究所

自動水やり装置

わにわに研究所のホームページにようこそ。

PIC、ESP32、Arduinoと言ったマイコンを用いた組み込みシステムの試作をしています。

シングルボードコンピュータ、Raspberry Pi(ラズベリー パイ)を用いて遠隔制御ロボットを試作したり、エスアイ創房社の「karacrix」を用いたIoT制御装置を試作したりしています。

これからは、マイコンを用いたAIの研究に取り組んでいきます。

作品紹介

ArduinoとTWE-liteの連携

Arduino+TWE-lite

ArduinoとTWE-liteを組み合わせたせた誘導モータの制御基板です。TWE-liteで親機・子機を作りリモコンで制御できるようにしています。実験では80m程度離れたところから制御可能でした。


Raspberry Pi Zero を用いた制御基板

Raspberry Pi Zero を用いた制御基板

プッシュスイッチ、トグルスイッチ、フォトインタラプタ、RGBLED、スピーカ、12ビットADコンバータ、LCD、温度センサ、照度センサ、ボリューム、2桁7セグメントLED、DCモータ、サーボモータ、ステッピングモータなどの制御プログラムの学習が可能です。RaspberryPiのGPIOピン端子と制御基板のGPIOのピン端子を接続するコネクタも自作しました。